アップデート!”木”と”アイアン”のある暮らし|47平米・二人暮らし

今回のリノベーションは、リノベーション済み物件の部分リノベ!
土間や寝室スペースなど、新たなリノベーションアイデアを発見するきっかけに◎
是非、2人暮らしでちょうど良いリノベーションをご検討の方は、参考にしてくださいね!
「リノベーション済マンション」を、自分らしくアップデート。
近年では「中古マンション+リノベーション」に加えて、
「リノベーション済マンションを、さらに自分好みに整える」という選択肢も増えてきました。
既存の設備や間取りを活かしながらリノベーションを行うことで、
環境にも配慮したサステナブルな住まいを実現できます。
今回ご紹介するのは、そんな“部分リノベーション”の事例です。
お客さまのライフスタイルに寄り添いながら、限られた工事範囲でも空間を心地よくアップデートしました。


玄関|スニーカー好きのための、ゆとりある土間に
まずは玄関から。
もともとコンパクトだった土間を広げ、スニーカーやお洋服が好きなお客さまが使いやすい空間に。
構造上の制約で段差が生じる場所でしたが、設計の工夫によってバランスを取り、
できるだけ広さを確保しました。
土間横の洋室にはウォークインクローゼットの入り口を設け、
アーチ開口が印象的な、カーテンが似合う柔らかな雰囲気に仕上げています。


リビング|既存キッチンを活かして、収納とデザインを両立
つづいてリビングへ。
既存のキッチンはそのまま活かし、新たにカップボードを造作しました。
カップボード上部には天吊りタイプの収納を設置し、
収納量を確保しつつ、食器や小物をディスプレイできる空間に。
内部には電子レンジや炊飯器などがすっきり収まるよう、
ヒアリングを重ねて寸法を細かく調整しました。
暮らし方に寄り添う“ちょうどいい”造作です。


収納スペース内部には、電子レンジや炊飯器が置けるような構造に。
寸法感もある程度ピッタリ納まるように、ヒアリングを重ねながら設計をしていきました。

ベッドスペース|リビングとゆるやかにつながる心地よさ
リビングの横にはベッドスペースを配置。
扉で仕切らず、ゆるやかにつながる空間構成にすることで、
広がりのあるワンルームのような心地よさを実現しました。


洗面スペース|木の質感とタイルが調和する造作洗面台
お客さまのご希望で、造作洗面台を新設。
木製のミラーキャビネットと、お気に入りのタイルを組み合わせ、
温かみのあるデザインに仕上げました。
毎日使う場所だからこそ、素材の質感や色のトーンにこだわっています。

限られた範囲の工事でも、床や壁紙を変えるだけで空間の印象は大きく変わります。
お客さまらしい心地よさを大切にした、ささやかな“プチリノベーション”。
これからの暮らしが、より豊かな時間になりますように。
BEFORE

AFTER

■物件情報
区分 : 部分リノベーション
間取り: 2LDK → ワンルーム+WIC
平米 : 47.65平米
人数 : 二人暮らし・DINKS
設計期間 : 2ヶ月
工事期間 : 2ヶ月
費用 : 500万円・税込 (市況や仕様によって異なります)
(参考)工事内容
・フローリング張替え
・クロス全交換
・間取りの一部変更
・洗面台交換
・WIC間取り変更
・土間拡張


