「リブパネル」に恋して|4人暮らし・73平米
今回のマンションリノベーションは、「リノベーション済物件」をさらにリノベーション!
キッチン・ユニットバス・トイレの設備に加え、下地を活かしながらこだわりのデザインに仕上げていきました。
お客さまのご要望で、お気に入りの「リブパネル材」を中心に、トーンを整えていきました。
リノベーション済物件でも、こんなに雰囲気が変わるんだ!というポイントに注目してくださいね。
リノベーション前・BEFORE
リノベーション前の状態。
リノベーション済物件なのでこのまま住める!という状態ではあったのですが、お客さまのご要望で、よりお客さま好みのデザインに。
リノベーション後・AFTER
リノベーション後の写真。
雰囲気が見違えるように変わりました!
床材も変え、壁紙の色を明るくしたり、キッチンの抜け感をつくったり。
LDKは「チーク材」のフローリングを
メインのLDKは、チーク材のフローリングを取り入れています。
チーク材の中でも、風合いや色味の良いものをセレクト。フローリングによって、濃淡の差が感じられるのが良いポイントです。
キッチンカウンターは、木目調のパネルをお客さま好みの色でオーダーし、耐久性の良いものに。
水がかかりやすい場所だからこそ、木目調のパネルを使うことでお手入れのしやすさも追求できます。
(まるで、ホンモノの木材のようです…!)
既存のキッチンも、「シート貼り」で雰囲気を変えて
キッチンは、既存のキッチンにシート貼りで色を工夫!
LDKの扉柄と揃えて「ネイビートーン」に仕上げています。
キッチンにはタイルを取り入れたり、スキマ収納もしっかり活用することで、使い勝手も追求したデザインになりました。
造作の収納カップボードも。
こちらもお手入れのしやすい「カウンター材」を採用しながら、オープン収納でゴミ箱を入れたり、コンセントの数もしっかり確保。
お部屋のシンボルとなる「リブパネル」がステキ…!
リビングにはシンボリックな「リブパネル材」を。
こちらはtoolbox社のリブパネル材を使用しています。
実はこちらのリブパネル。寝室にもおそろいで使っています。
この景色がたまらんのです。
こちらは、ベッドを置いた時にヘッドボードのように使えるのがこれまた良い!
うっすらアクセントクロスを取り入れているのも、このリブパネルの魅力で、味を感じさせるデザインです。
空間でトーンを揃えた「造作洗面台」
造作洗面台も、空間でトーンを揃えて。
チーク系の色に揃えたカウンター材や、さりげないアクセントのタイルを取り入れているのが◎!
なんといっても、この「ブラケット照明」がいい味を出してくれています。
こちらは、P.F.Sの照明を取り付けています。
こういったポイントを取り入れることで、全体の雰囲気がぐっと強まります。
玄関や、他の空間も手を抜かずにデザイン…!
玄関もリブパネルの色に揃えて、テイストを整えて。
ルーバーの折れ戸も、色を揃えてイイ感じ!✨
有孔ボードは、ちょっとでも何かをかけられる場所として、お客さまからのご要望でセッティングしました。
その他、ちょっとした内窓なども、抜かりなくデザインを整えることで素敵な雰囲気に仕上がります!
全体のテイストを整えつつ、好みのデザインにする工夫を凝らすことで、きっとお客さま好みの仕上がりになること間違いなしです!✨
今回はリノベーション済物件をさらにリノベーションするという選択肢を紹介しました。
新品の内装に手を付ける箇所は出てきてしまうものの、下地を活かしたり、設備を活かしたり、できる限り使えるものは使うことで、お気に入りの暮らしを実現することができます!
デザイン面・テクニカル面ともに、できること/できないこと の差がありますので、一度fujitacaリノベーションへご相談ください!
■物件情報
区分 : 部分リノベーション(リノベーション済物件をご購入)
費用 : 900万円(工事金額込)
間取り: 3LDK→3LDK
平米 : 74平米
人数 : ご夫婦+お子さま2人
設計期間 : 2.5ヶ月
工事期間 : 2ヶ月※市況やセレクトする材によって、金額が異なりますのであくまで参考としてお考えください
■撮影協力
Hideyuki Sanada
https://bio.site/sanadahideyuki
https://www.instagram.com/snd_noko/