【相談会はじめます】リノベーション・暮らしのお悩み相談会
こんにちは。
fujitacaリノベーションスタッフの阿部です。
先日、こんなチラシをお試しで作ってみました。

このたび、「リノベーション・暮らしの相談会」を開催することになりました!
開催します、と言っても、イベントでどーん!とやるわけではありません。
ご希望の日程に合わせて いつでも・どこでも 相談できます。
近所の方は、弊社オフィスにふらっと立ち寄ってもらっても良いですし。
少し遠方の方は、オンラインでのお打ち合わせもOKです。
こんな悩みがあれば、少しでもお答えできるといいな、と思っています。
・リノベーション/部分リフォームをしてみたいけれど、何をしたら良いのか分からない
・リノベーションに関係あるか分からないけれど、棚板を取り付けてみたいな
・家族が増えてマンションが狭くなってしまったので、間取りや暮らし方を工夫したいんだけど…
・これから引っ越すんですが、どんなマンションにしたらいいかな
・マンション買いました!リノベーション会社探しに困っています…
ちなみに、もちろんお金はかかりません。
そして、fujitacaリノベーションに依頼しなくても大丈夫です。
まずは気軽に、ご相談ください〜!
お問い合わせは こちら から!
ちなみに… fujitacaリノベーションとは
とは言いましても、ここまで読んでくださった方にも、わたしたちのことを知っていただきたいので、かるーく紹介をさせてください。
fujitacaリノベーションとは、藤孝建設株式会社 という会社が「リノベーションメインでお手伝いさせてもらうときの看板」みたいなかたちで呼んでいる名前です。いわゆる通称。
リノベーション部隊のスタッフは3人。
打ち合わせを行うと、だいたい3人と会えます。
・代表 佐藤
→主に、プランニング〜設計監理を担当します。一級建築士です。
リノベーション会社で10数年、マンションリノベーションの設計を行ってきた経験もあり、
凝ったプラン…というよりは「シンプルだけど、気の利いた、ちょっとオシャレな」テイストが得意かな?と思います(阿部個人の意見)。
・設計スタッフ田中
→主に、設計〜見積作成を担当します。一級建築士です。
お客さまから見ると、fujitacaで一番最後に会うことが多いスタッフです。
佐藤と同じく、リノベーション会社でマンションリノベーションの設計を10数年行ってきています。
お客さまの前に出ることは少ないのですが、正確な設計や現場をスムーズに進めるために頑張ってくれます。
まさに縁の下の力持ち。
・プランニングスタッフ阿部
→主に、プランニング〜お金周りなどを担当します。
お客さまから見ると、一番最初に会うことが多いです(広報も担当しているので)。
インテリア畑出身ということもあり、設計目線というよりは暮らし目線でプランニングを考えることが多いです。
二足のわらじで、fujitaca以外でも仕事をしているマルチワーカーです。
このメンバーで、リノベーションのフェーズやスタッフの得意分野に応じて、そのときフロントで対応するスタッフが入れ替わっていきます。
基本的に、毎週3人でMTGをするので、そこで目線合わせを行いお客さまに正確な対応を行えるよう取り組んでいます。
どんな設計が得意なのか
よく聞かれるのですが、「ちょっとオシャレで、暮らしやすい」を大切にしています。
例えば、「間取りの工夫」。
こちらのお客さまは、あえて仕切りを作りすぎず、空間をゆるく分ける。
子供部屋はリビングから入る間取りにすることで、家族が集まりやすい。
間取りを使って、家族の時間をうまくつくりあげていく工夫をしてみました。
他にも、「コストとデザインのバランス合わせ」。
家族4人暮らし、3LDKの間取りをコストおさえて暮らしやすくするには?と考えた結果、リビングにロフトを作る。
部屋で区切ってしまうと空間が狭くなるので、あえてロフトにして寝るスペースをつくりつつ、なんとなくリビングとのつながりも大切にする。
リビング以外は大きなリノベーションをせず、コストをおさえて「ライフスタイルの変化に対応!」なんてこともやってみました。
たまには、「いっしょにDIY」にもチャレンジ。
DIYの場合、大幅なコストダウンにはならないことが多いのですが、それでも「いえづくりに携わった感覚を得たい」というご要望をいただくことも。
かんたんなDIYであれば、スタッフもいっしょになってお手伝いさせていただきます!
いまのマンションは自分たちでつくる感はあまりないので、新築戸建をつくりあげていくような気分で、いえづくりに携われるというのはとても好評です。
お子さんたちとの思い出づくりにもピッタリです。
ちなみに、意外と疲れます(笑)
fujitacaリノベーションでは、一貫して「お客さまとのつながり・コミュニケーション」を大切にしています。
それは、べったり仲良く話そう!というわけではございません。
ほどよい距離感を保ちつつも、なんだか近所のお兄ちゃんのように、少し相談できる関係。
背伸びをしたリノベーション、ホテルライクなリノベーションも良い。
インテリアや住まいにこだわりなく暮らせるライフスタイルも良い。
でも、わたしたちは、なんだか「ちょっとオシャレでほどよく暮らしやすい」リノベーションに携わることがなんだかんだ好きなんだなぁ、と思っています。
そんな思いに共感してリノベーション・インテリアを考えてくださる方、ぜひお問い合わせお待ちしております。

お問い合わせは こちら から!